サブロウの、FXトレードと自己省察の日記

FXに取り組み始めて3年ほど、 いまだに稼げるようになっていない自分 がいます。本当に稼げるようになるためにも、自分のありようを根本から見つめなおす必要を感じ始めたためています。

最近の私の失敗トレードについて


カナドル・円の4時間足を軸にして、下降トレンドのエントリーをしたのだが、エントリーポイントは1時間足で探してしたのだと思う。1でエントリーしたのはルール通りだけど、表示間違いだけど、先端の赤い矢印の4でのエントリーは戻り売りではなく、勢いよく下降する流れに飛び乗る形で、追加のエントリーをしたもの。しかしそのすぐ下で、この相場は方向転換し、上昇に入ったため、というかすぐにはそう思わず、少し戻るだけかとも思ったのだが、マイナスが大きくなるのに耐えられず、戻しの頂点で決済してしまい、利益の幅を小さくしたし(2)、損失の幅を大きくしたもの(3)。その後1度は谷の底に近いところまで下降しているのだから、そこで決済するが1番良かった。まあそのためにはパソコンに張り付いていなければならず、致し方ないのかもしれない。
ともかくやはり、エントリーポイントは、押し目とか戻り目にすること。
でなければそうする根拠を、しっかり見極めることができるものに限ること。
トレンドの伸びの速度が速くて、思わず飛び乗りたくなるようなときは、飛び乗らないこと。これがFXにおける人間の本能に反することをするということか。だから飛び乗ることを、大衆心理とかいうのだ。


そして昨夜遅く、またこの相場を見て、きれいにトレンドが出ていたので、5のポイントからエントリーしたまあ押し目買いに近いポイントである気がするけど、その後どんどん下降し、取れエンドラインとして引いた斜線も抜けてきたので、そのマイナス幅の大きくなっていくのに耐えられず、6の、ポイント赤の右向きの矢印れ表示されているところで決済してしまい、少し大きなマイナスになってしまった。
見ての通り、その後この相場は上昇に転じて、まさに私がエントリしたときに建てたシナリオのようにいいところまで上昇してきた。


ぐんぐん伸びるのに飛び乗って、失敗し、きれいなトレンドラインは出ていて、少し下降してマイナスになっても、反転上昇を期待できる相場なのに、そのマイナスに反応してしまう。これも人の本能というやつか。その本能に反することをやること。


でも結局は、当面の動きではなく、しっかりとしたシナリを立てていれば、
このくらいの下降はありうることとして、上昇の前の戻りとして把握し、本当に稼ぎたいというh自分の本能的な欲求にも、それで応えることができるということだ。
トレンドラインの引き方にも、問題ががあったのだろう。切り上げのトレンドラインが急になりすぎていて、そのラインを抜けたように思ってしまったけど、その辺は微妙で、
もう少し幅を持った見方をしたほうがいいのだ。


いろいろ考えさせられる。
面白いことだ。
こうして自分のトレードの一つ一つを振り返るということは。

今保持している、4つのポジション

通貨の強弱を利用してもいるのだけど、
今日保持しているポジションは、
それに沿っているという自信はない。なんとなく違う気がqするからだ。
ただ見た通りの、トレンドホローの0ポジションである。
まあでも今のところは良い線いっている。



ドル円は少し上の、サポレジラインで、少し止まるかもしれないので、
その点は見ていたい。
豪ドル円はトレンド変換してすぐの、急上昇のところで、
押し目買いでもないのに飛び乗ったから、含み損を抱えて、しばらく辛抱したけど、
もう少しで、プラスに転じる可能性がある、しかし左のほうのすぐに下降トレンドの強い戻り売りの谷がありその頂点にあたって下がり始めるかもしれない。そこを上に抜ければあとは少しの間はきれいに伸びる可能性がある。

通貨の強弱を利用した、今朝のトレハンエントリー4ペアー

関野さんから聞いていた、追加の強弱を利用したエントリーの仕方に関して、
あるところから情報を得られるようになったので、
先週末から利用し始めました。
なかなか調子がいいのでこれからも利用させてもらいます。
強い通貨と弱い通貨を組み合わせるという、
ある意味当然のことにすぎないことを、トレンドホローの追及の中でも、
実践していくというだけのことです。
短期足より、4時間足くらいでの、トレンドホローという、
スイングトレードにこのやり方はあっている気がします。
まあ自分がそれをメインに追及しているからそう思うだけかもしれません。


下記の画像がその今朝のトレードの少し前までの成績、
チャート上でのロウソク足の動きなど表したものです。
損切りラインは、利益が伸びただけ、移動しているものもあります。


大体4時間足でトレンドが出ているのを軸にしていますが、
4時間足ではエントリーポイントがつかみにくいので、
1時間足でエントリーポイントを探しています。


ps
ユーロ円の相場は、現在の下降する足の先あたりに、日足で見ると、
谷の底があり、そこからサポートラインが引けるので、この辺で下降が止まる可能性もあります。その後も左側には、サポレジラインとなるラインが引けるところがかなりあり、
注意深く見ていく必要があります。


ポンド円の相場は、左側にハイマン元ころあまりサポレジラインらしきものはなく、
順調に下降する可能性はあります。




PS 以下の写真が抜けていました。



ゴードル円は、週足、日足でも長いレンジがあり、当面は順調に下降する可能性が強いと思います。
カナドルスイスフランは、今朝の大きな窓開けのところから、窓埋めの感じで上昇してきたあと、下降トレンドに乗った動きで下降し始めたのでエントリーしましたが、週足で見るとよくわかるサポレジラインを抜けてきたところであり、返しの上昇はあるかもしれませんが、そのサポレジラインにあたって、また下降する可能性が強いと思い、ます。
この相場はどこまで下降するのか見当もつきませんが、ともかく下降する限りホローしていくということでやりたいです。


PS 夜中の追記


今朝のトレードは、朝のうちに齟齬委勢いで伸びたので、すごく楽しみにしていましたが、昼から方向転換し始め出ていた利益も少なくなりました。
少なくなったところで利確の決済をしました。全体ではいくらか利益になりましたが、
その後の反転への対応などで細かなトレードをしてしまい、かなりマイナスになりました。


反省は、やはりトレンドの終わに近付いていると思われるものに関しては、
利益の乗ったところで決済するのがいいのかもしれません。
それから、やはりトレンドの出始めたところからエントリーすることを心がけたいと思います。どうも、トレンドが出ていると思うと、すぐエントリーしたくなる自分がいます。
どの程度伸びるシナリオが建てられるかということの見極めと、惟るかどうかわからないところに来たら、ともかく決済しておき、あとからまた伸びるようだったらその時は入りなおすということでいいのではないかと思います。


朝エントリーしたペアーが、反転している様子や、
反転に乗って、また買いでエントリーしている様子などを明らかにする
画像を付けて置きます。このあたりから上昇トレンドをホローできれば、
少しは大きく稼げるかなという思いもあります。



今週のトレード成績など

今週の私のトレード成績を、メイン口座に限定して公開します。
グラフ化したものと、細かにすべてを記載したものの2つです。



2018.8.9 ドル・カナドルでの典型的な失敗トレード


今朝のこのトレードには、私のトレードの典型的な失敗のいい例であり、
ここに載せて私なりの解説を試みてみます。


まずこの相場でトレードするにあたり、どういう基本的な姿勢、相場環境認識をしていたかということです。正確なことはことは忘れているかもしれません。


基本的には下のチャートにみられるように、転換点での底でのレンジを形成した後のレンジブレイクの形をとっての、急上昇が始まり、その上昇の角度があまりにも急だったことから、いったん下げに転じるるだろうと判断して、1のポイントで売りのエントリをしました。これが戻り目も出ていないのに、多田間でここらあたりでいいだろうと踏んで


ps、眠くなったのでこの辺で寝ます。エントリーと決済は1,2と3,4と、5,6でしています。



改稿 8月11日朝


上の相場認識、エントリーについての記憶間違いなどもあり、全体的の書きなおします。
ええーっと、たぶんこれはチャートを調べていて、このペアーにきたとき、1時間足のこのチャートで、ぐいぐいと力強く陽線が上昇しているのを目にして、すごいなーと感じて、スト見ると左の山のトップにレジスタンスラインが引けて、そのラインを突破して伸びているんだなという判断で、日足では少し下降トレンドになりかけていたのが上昇に転じるかなと思い、その最初の段階だろうからとびびのってもいいと判断して、エントリーしたものだろうと思います。


しかし、ブロードネットの口座で私はよくやるのですが、新規のエントリーの窓口に用意されているものが普段は売りになっていることが多く、下位にけえてからする必要があったのに、そのままエントリして、すぐにその間違いに気付いて、決済したのが1、2のメモ書きであらわされているものです。2:18分エントリー、2:19分決済と1分くらいで決済していることからそのことがわかります。右向きの赤の矢印がエントリーでそのすぐ上の左8向きの緑の矢印が、決済のしるしです。
これが今も時々やってしまう、私の初歩的なミスです。


そして慌てて上昇の動きに乗ろうとしてエントリーしたのが、すぐその上の
右向きの緑の矢印でしめされているエントリーポイントです。この時逆指値として入れたのが、6のメモ書きの少し上あたりにある、急下降してきた陰線の先あたりにある、左向きの赤い矢印のあたりです。こうしたレンジブレイクは、いったんブレイクラインより下がってくることが多いということは 知っっていますから、レンジの天井に引いたラインからかなり下がったところに、逆指値のストップを入れました。その後すぐに上昇から下降に転じましたが、また上昇し始めましたからこれから上昇トレンドが軽ぞkジュするとみていました。
ところが1日くらいしたころ、急落して、ストップラインを割り、500円くらいのマイナスになりました。3と4の」メモがその表示です。


その下降地点からまた上昇し始めましたから、この上昇はし少しは続くだろうと判断して、押し目でもない、上昇のさなかにエントリーして、またすぐに下がり始めて、決済してしまいました。


こういうのが私の、いい加減なエントリーと決済による、マイナスの出る時の在り方です。きれいなトレンドが持続しているときでもないのに、上昇ラインに飛び乗ったり、いろいろその場の雰囲気でエントリーしてしまう私の、いわばポジポジ病的なエントリと決済です。しかしこれがいかにおかしなエントリと決済であるか、すごくよくわかります。
こういうトレードをしてしまう私が今もいるのだということを、しみじみと自覚させてくれた、トレードでした。こうやって詳しく振り返り、とらえなおすことで、自分がやっているトレードのでたらめさが、いやというほど自覚できました。


そう意味では、私の取ってこうしたトレドは決してしてはならないことを、
強く教えて呉れたトレードで、ある意味とても意味のあるトレードでした。
迷晴れさんや、勇者マグさんが、自分でルールを決めて、それ以外のところではエントリーしないことの重要性を強調されていることを、改めて自覚したトレードでした。


早急に自分のトレードルールを明確化し、それに沿ったトレードをするよう、心がけます。飛び乗りはよくないことは知ってはいても、例えば迷晴れさんが動画のどこかで、とび乗ることもあります、と言っているのを聞いた記憶があり、その言葉だけで、私の飛び乗りも正当化したりしていました。仮に飛び乗りをしてもいいとしても、そういう場合はどういう時なのか、自分でしっかり認識してから、そういう場面に出会ったらということで、今回の場合はそういう場面についての認識が全くなく、ただ飛び乗るときもあるという言葉だけを、私のとび乗りの正当化の言葉として取り入れていました。


ともあれこうして失敗トレードを詳細にとらえなおすことの大切さを、本当に自覚されてくれたトレードで、私にとってはとても大切なトレードになりました。